馬油を髪のお手入れに使ってみよう!魅力的なメリットを紹介
馬油とは、馬のたてがみやお腹の脂肪から採取する「馬の油」。その成分が人の皮脂とよく似ているため、肌の保湿にとても効果的と言われています。そんな馬油ですが、実は髪のお手入れにも使えることを知っていますか?そこで今回は、馬油の魅力的なメリットについて紹介します。
この記事を読むための時間:3分
目次
馬油を髪のお手入れに使うメリット
馬油は他の動物性天然油と異なり、不飽和脂肪酸が多く含まれています。これは人間の脂肪にとても近い成分構成です。キメがとても細かく、髪や頭皮にしっかり浸透。この特徴により、潤いのある髪が仕上がるメリットが期待できます。
髪のダメージをケアする
髪はパーマやカラーリング、紫外線などによってダメージをうけています。そのダメージが髪から水分を失わせ、傷みやパサつきの原因に。しっとりとまとまる髪を保つためには、まずは保湿をしっかり行うことが大切です。
馬油を髪に塗ると、表面だけでなく髪の内部にもすばやく浸透。人の皮脂に近い馬油はすぐになじむため、髪全体に潤いを与えます。
髪や頭皮の乾燥を防ぐ
馬油を髪や頭皮に塗ると、水分と反応して天然の油膜をつくります。この膜が髪や頭皮を覆うことで、水分の蒸発を防止してくれるため、髪や頭皮の潤いをしっかりとキープします。また、ドライヤーの熱から髪や頭皮を保護し枝毛や静電気を防ぐ効果も期待できるでしょう。
健康な頭皮を保つ
健康な頭皮を保つためには、適度な皮脂が必要です。皮脂は油膜で頭皮をバリアすることで、殺菌や乾燥などを防ぐ効果があります。ですが、この皮脂はシャンプーの洗浄によって、洗い流してしまいがちです。
馬油に含まれる不飽和脂肪酸は、洗い流しすぎた皮脂のバリア機能を修復します。また、乾燥による菌の繁殖を抑える効果も期待できます。馬油の保湿力との相乗効果で、健康な頭皮環境を整えていきましょう。
馬油の髪への使用方法
馬油の使用方法は、基本的にお風呂上りや乾燥が気になるときに塗るだけです。ですが、使い方を工夫することで、髪への潤い効果を高められます。ここでは、効果的な髪への使用方法を紹介します。
頭皮をマッサージする
なめらかな髪のためには、適切な頭皮環境が必要です。馬油を使って頭皮をマッサージすると、血行が良くなり、頭皮環境が改善されます。
方法は簡単で、シャンプーの前に乾いた髪を丁寧にブラッシングしてから、小豆1粒分の馬油を指先になじませて頭皮全体をもみほぐすようにマッサージするだけです。馬油をなじませることで、毛穴の中の汚れが浮いて落としやすくなります。
髪にパックする
馬油を指先にとって、髪全体にすり込みながらなじませます。次にホットタオルやラップで髪全体を包み、15分~20分程度放置してください。この時間に湯船につかっていると、お風呂の蒸気で温められてさらに効果が期待できます。
時間がたったら、いつもと同じようにシャンプーで洗い流してください。馬油は浸透力が高いため、洗髪後も油分が髪にキープされています。
トリートメントとして使う
馬油は洗髪後の髪に、トリートメントとしても使えます。お風呂から上がって髪を乾燥させたら、全体に馬油をなじませてください。あまり最初からつけすぎず、少しずつ付け足すのがポイントです。髪に油分がなじんだら、ドライヤーで髪全体を乾かしてください。
お風呂上りだけでなく、日中でも乾燥が気になった時に使えます。適量を髪に塗ることで、広がる髪をしっとりとまとめやすくなります。痛んだ毛先もケアすると、ツヤツヤでしっとりな髪が仕上がりますよ!
>>LBFunコンディショナーで、サラサラとした指通りの良い髪に生まれ変わりましょう!
馬油の選び方
ひとことで馬油と言っても、ネットやお店では様々な商品が販売されています。また、馬油は天然油だからこそ、注意すべきポイントも。そこで、ここでは髪のお手入れに効果的な馬油の選び方を解説します。
馬油の匂いをチェック
馬油は動物性の天然油。購入する際は、必ず商品の匂いをチェックしてください。商品によっては獣臭が気になる場合があり、初めて馬油を使う人から敬遠される理由にもなっています。
脱臭や無香料タイプの馬油であれば、匂いが気になることはほとんどありません。また、敏感肌の方がアレルギーを起こす可能性も低くなります。臭いが気になる方にはおすすめです。
使用後は冷蔵庫に保管
馬油の大敵は、「熱」「空気」「光」。これらに触れると酸化が進み、髪や肌に使用できなくなります。そこでおすすめなのが冷蔵庫での保管。馬油の酸化を防ぐことで、長期間の使用が可能になります。
馬油のつけすぎに注意
馬油は想像以上に伸びが良いため、量を誤って付け過ぎてしまうことがあります。過剰に付けると髪がべたべたしてしまったり、オイリー肌の方にはニキビなどの原因になることもあるため、付け過ぎには十分注意しましょう。
まとめ
馬油は髪に優れた効果をもたらすだけでなく、肌にも優しい天然オイルです。低刺激であり、口に含んでも害はないので、赤ちゃんからお年寄りまで安心してお使いいただけます。
この万能オイルは乾燥から髪と肌を保護し、滑らかでしなやかな髪とツヤツヤの肌を手に入れるサポートをします。自然由来の成分がコンディションを整え、健康的な美しさを引き出します。 馬油をヘアケアやスキンケアに積極的に取り入れ、その潤いと栄養で髪と肌を健やかに保ちましょう。
当社の石鹸、シャンプー、コンディショナーは、そのために馬油を贅沢に配合しています。安全で効果的なケアをお求めの方、是非一度、当社の製品をお試しいただき、その違いを実感してください。それぞれ、下の画像をクリックすると詳細をご確認いただけます。
LBFun オリジナル(ITはなびらたけと馬油配合)シャンプーコンディショナーのセット企画品
商品紹介
LBFun シャンプー 300ml ITはなびらたけ プラス 馬油 薄毛予防
商品紹介
LBFun コンディショナー 300mlITはなびらだけ プラス 馬油
商品紹介
ITはなびらだけと馬油配合石けん& LB Fun ローション50ml セット商品
商品紹介
LB Funモイストソープ(CBDとITはなびらたけはと馬油配合) & LB Fun ローション50ml セット商品
商品紹介
関連情報
美容・健康グッズの販売|Relieve Life(リリーヴライフ)
Relieve Life(リリーヴライフ)では、生活の中で安心してお使いいただける、
美容や健康に役立つアイテムを多く取り揃えております。
海外でも人気が高まってきているCBDオイルの他、はなびらたけを使った安全性の高い商品は、
美しさを求める女性に自信をもっておすすめできます。
弊社では、ワンランク上のキレイと元気を目指す皆様を応援しています。
屋号 | 株式会社奉山 |
---|---|
住所 |
〒140-0011 東京都品川区東大井6-14-13 |
営業時間 |
10:00 ~ 18:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 山野 由紀子 (ヤマノ ユキコ) |
info@relieve-life.com |